News 事務局からのおしらせ
あいち産業振興機構「ゼロからはじめる!経営者のためのDX戦略セミナー 参加者募集」のご案内
(公益財団法人あいち産業振興機構からのご依頼により掲載しています)
本セミナーでは、DXの基本的な事項に加え、生成AI等を活用した戦略的な意思決定について学ぶ機会を提供します。
さらに、第2回以降のグループワークでは、生成AI等を活用した実践的な演習を通じ、経営課題の抽出や自社のDX戦略の策定など、経営視点でのデジタル技術の活用について深く理解することができます。
本セミナーはこんな方におすすめです
・DXにどこから取り組めばよいか分からない中小・小規模企業の経営者
・自社の経営課題を見直し、変革のきっかけを得たい方
・DXに対して漠然とした不安や疑問を感じている方
・生成AIの活用に関心のある経営者
対象者
中小企業等の経営層、またはそれに準ずる方
参加費用
無料
開催日時・内容
◆第1回:8月1日(金)13:30~16:30
『DX戦略策定の進め方』(講座形式)
◆第2回:9月24日(水)13:30-17:00
『現状分析と経営課題の抽出①』(グループワーク形式)
◆第3回:10月21日(火)13:30-17:00
『現状分析と経営課題の抽出②』(グループワーク形式)
◆第4回:11月18日(火)13:30-17:00
『重要成功要因の抽出とツール選定』(グループワーク形式)
◆第5回:1月27日(火)13:30-17:00
『参加者の報告会』(グループワーク形式)
※第1回講座のみの参加も可能です。
※第2~5回は内容が連続するため、すべての回に御参加ください。
※応募者多数により抽選となった場合は経営層の方が優先となります
開催場所
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目4番38号
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)14階 セミナールーム
定員
◆第1回:40名程度
◆第2~5回:20名程度
参加に際して必要なもの
(第2回から第5回のグループワークのみ)
・ノートPC (若干数、貸出用PCを御用意していますが、極力御持参ください)
・Googleアカウント (ChatGPTを活用した演習を行うため、事前登録をお願いします)
申込方法
登録フォームからお申込みください。
https://forms.gle/of5v158S8YQ6aZQ67
申込期限
令和7年7月30日(水)
詳細はこちら
https://www.aibsc.jp/support/20889/
<お問い合わせ先>
(公財)あいち産業振興機構 情報企画グループ
TEL:052-715-3063 E-mail:dx-jinzai@aibsc.jp
IT導入・活用のお悩み
お応えします。
「IT化は何からはじめたらいい?」「どんなITツールが自社にピッタリかわからない…」
など、IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは中小企業診断士、またはPit-Nagoya事務局がお答えいたします。
必要に応じて、Pit-Nagoya会員のIT企業のご紹介、マッチングもおこないます。
どんなお悩みでもお気軽にお聞かせください。担当者より順次返信いたします。(対応時間:平日9:00〜17:00)
お悩み相談以外の事務局へのお問い合わせは 「お問い合わせ」からお願いします。
Latest 最新のおしらせ
-
2025.10.08
「DX・生産性向上サミット2026」のご案内
DX・生産性向上サミット2026~生産性向上の旗手たちが、ここに、集う!~ Pit-Nagoya主催事務局を務める名古屋…
-
2025.10.07
生成AI活用セミナー「AI時代のジャイアントキリング」開催報...
生成AIがもたらす衝撃と中小企業の勝ち筋を探る 2025年9月17日(水)、Pit-Nagoya(名古屋中小企業IT化推…
-
2025.10.02
弁護士・税理士・社会保険労務士の皆様、そろそろ独自メールアド...
そろそろ独自のメールアドレスを持ちませんか? ―時代とビジネスの変化に対応する事務所になろう。加えて、場所…
-
2025.10.01
名古屋大学 実践データサイエンティスト育成プログラム第2期 ...
「専門人材が採用できない」「DXが社内で進まない」—そんなお悩みを持つ中小企業の皆様へ— (名古屋大学数理・データ科学・…
-
2025.09.25
実践者向け生成AI活用相談所「AI PRACTITIONER...
未来をデザインする 今日の技術 生成AI この新技術の実践的活用を支える 唯一の無料相談所 「AI PRACTITION…