Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム CLOSE

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

News 事務局からのおしらせ

一覧へ戻る
2025.02.13

地域初の実践者向け生成AI活用相談所「AI PRACTITIONERS’ LOUNGE」

未来をデザインする 今日の技術 生成AI
この新技術の実践的活用を支える 唯一の無料相談所
「AI PRACTITIONERS’ LOUNGE」

生成AIを活用した経営革新を支援する相談所。ビジネス成長を促進し、未来の経営を創るアドバイスを提供します。皆様のご相談に応じ、経営者の意思決定支援から業務効率化クリエイティブな解決策まで、実践的なAI活用法をご提案します。

概要

経営者や業務の生産性向上を担う方を対象に、実務で生成AIを活用してきた専門家が相談に応じます。
貴社の業務や課題に即した具体的な活用策を50分の相談時間の中で検討します。また、社内でのAI活用を促進するための人材育成や研修プログラムについての相談も可能です。

実施日

(2025年)
3月12日(水)、17日(月)、26日(水)
4月9日(水)、14日(月)、23日(水)、28日(月)
5月7日(水)、12日(月)、21日(水)

時間帯

①13:30~14:20 ②14:30~15:20 ③15:30~16:20

場所

名古屋商工会議所 1F 相談センター等(ご利用者に個別にご案内します)

対象

名古屋商工会議所管内の従業員2名以上の法人経営者・生産性向上責任者等
*名古屋商工会議所会員の場合は所在地は問いません。

活用ツール等(参考)

ChatGPT Pro、Claude、Gemini、Xmind.ai、Notta、Gamma、Midjourneyなど

相談料

無料(ただし、期間中の相談は上限2回まで)

相談対応者

【生成AIの実践的活用の専門家】中島正博氏

名古屋大学を卒業後、株式会社ジェイアール東海髙島屋に入社。同社にて、各種売り場、広告、外商、経理などを経験し、2020年に退職。独立後、マーケティング、コピーライティングのディレクションや組織構築、マネジメント、人材採用・人材育成など、中小企業を総合的に支援するほか、経営者の個人コンサルティングも行う。生成AI登場後、徹底的に使い込み、構築したノウハウを勉強会や実践イベントで共有するとともに、法人等に対して生成AI研修を提供している。

相談申込

専用予約サイト(RESERVA)からお申込みください

生成AI活用に関する無料相談「AI PRACTITIONERS’ LOUNGE」-経営相談オンライン予約

個別相談形式のため、他社に自社の事業・事情を知られる心配もありません。なお、相談上限回数は期間内2回となっています。ご了承ください(事業・相談内容等によってはご相談に応じられない場合がございます)。

【対象外の相談】

×生成AIのことを知らないので初歩から教えてほしい (→すでに概要などを学び、日頃から一定程度操作している方(*)を対象としています)
×副業・個人事業としてのスキルアップしたい (→法人における生成AIの活用をする後押しをする相談所です。社内に持ち帰って活用を推進できる立場の方が対象です)
*『中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド』を読んでおり、ChatGPT/Gemini/Microsoft Copilot等を日常利用している方 などを一定基準とします

まだ生成AIをご利用になってない方へ

生成AI活用相談所「AI PRACTITIONERS’ LOUNGE」は、日頃から生成AIを活用している実践者向けのサービスとなっています。

「生成AIについての説明を聞いたことがない」「生成AI(chatGPT等)は数回しか利用したことがない」といった方には、『中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド』をご活用いただくことをお勧めします。まずはこちらを参考に特長を学び、生成AIサービスの利用を開始してみてはいかがでしょうか。

一覧に戻る

Latest 最新のおしらせ

Archives 投稿日時で絞る

IT導入・IT活用のお悩みにお答えします。

IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは、中小企業診断士、Pit-Nagoya事務局がお答えいたします。 「IT化を始めたい」という第一歩から、具体的なビジネスマッチングまで、 まずはお気軽にご相談ください。
お悩み相談はこちら

LOADING.