News 事務局からのおしらせ
名古屋大学「2025年度実践DS育成プログラム第1期およびモビリティDXプログラム 実世界データ演習課題募集」のご案内
(名古屋大学数理・データ科学・人工知能教育研究センターからのご依頼により掲載しています)
名古屋大学 数理・データー科学・人工知能教育研究センターでは、社会人と大学院生を対象とした「実践データサイエンティスト育成プログラム 第1期」および「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」の2025年度履修生募集を実施し,おかげさまで多くの皆様にご応募いただきました。多くのご応募ありがとうございました。
ただいま、両プログラムにで実施する実世界データ演習にご提供いただくのデータ課題の募集を行っております。
実世界データ演習は、社会人と大学院生が4-6名程度のチームを組んで、企業様・自治体様から頂いたデータに関する課題の解決に取り組むものです。同演習には令和元年度より、39課題がご提供され、様々な課題に取り組んだ実績と経験がございます。課題提供いただいた多くの皆様からは、期待以上の成果が得られたなどの好意的なご意見をいただいております。
実世界データ演習とは?
「実世界データ演習」は、名古屋大学の教育プログラムの一環として行われている、実社会課題を対象としたプロジェクト型演習です。学生や社会人で構成されたチームが、企業や自治体から提供された「実データ」を用いて、分析・仮説立案・提案までを行います。課題提供者の皆さまには、データとテーマを提供いただくだけでOK。日常業務では得がたい多様な視点・新しい気づきを得られる機会として、毎年多くの組織にご参加いただいています。
課題提供のメリット
多様な視点からのアプローチ
異なる専門や背景を持つ学生・社会人チームが、固定観念にとらわれない新しい切り口で課題を分析します。
実務では試しにくい手法の活用
教育プログラムの特性を活かし、普段なら導入が難しい統計解析や機械学習などの手法にも自由にトライできます。
社会連携・教育貢献の機会
リアルな課題を提供すること自体が、大学との知的な共創・社会的な貢献につながります。社内でも好事例として発信できます。
その他詳細
実データ課題を学生・社会人が分析 | 名古屋大学 実世界データ演習 課題提供募集
本演習への課題提供につきましては、下記URLに掲載している詳細説明および説明会動画(2025/4/8実施)をご覧くださいませ。
実世界データ演習課題提供全般
https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/mda-dx-programs-practicum
課題提供説明会動画
https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/info-session/20250408-kadai
課題募集期間
~6/30(月)
費用
無料(データ提供企業側の経済的負担なし)
貴組織内で蓄積しているデータを業務改善・効率化や売上向上などの価値創造に結び付けたいとお考えの方は、是非この機会をご活用ください。
本件にご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談くださいませ。多くの皆様のご連絡お待ちしております。
<お問い合わせ先>
名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター
E-mail:https://forms.office.com/r/bdKVF2rFt5
HP :https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/
IT導入・活用のお悩み
お応えします。
「IT化は何からはじめたらいい?」「どんなITツールが自社にピッタリかわからない…」
など、IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは中小企業診断士、またはPit-Nagoya事務局がお答えいたします。
必要に応じて、Pit-Nagoya会員のIT企業のご紹介、マッチングもおこないます。
どんなお悩みでもお気軽にお聞かせください。担当者より順次返信いたします。(対応時間:平日9:00〜17:00)
お悩み相談以外の事務局へのお問い合わせは 「お問い合わせ」からお願いします。
Latest 最新のおしらせ
-
2025.05.17
新規加入IT企業「 DXA株式会社 」の情報を掲載
新規加入IT企業「DXA株式会社」の情報が掲載されました。 サービスの概要 ●オーダーメイドのサポートで中小企業様のDX…
-
2025.05.16
愛知県「デジタル技術導入モデル実証事業」 の実証企業を募集
(愛知県からのご依頼により掲載しています) 多くの中小企業等が、デジタル技術を活用した業務改善に関心があるにもかかわらず…
-
2025.05.16
ペーパーレスオフィスのためのデジタルソリューションに強みを持...
愛知・名古屋エリアには、多くのIT企業が活動しています。その中でも、約150社の企業で構成されるPit-Nagoya(名…
-
2025.05.15
名古屋大学「2025年度実践DS育成プログラム第1期およびモ...
(名古屋大学数理・データ科学・人工知能教育研究センターからのご依頼により掲載しています) 名古屋大学 数理・データー科学…
-
2025.05.15
新規加入IT企業「 株式会社パー 」の情報を掲載
新規加入IT企業「株式会社パー」の情報が掲載されました。 サービスの概要 ・WEB・システム開発 ・スマホアプリ・モバイ…