News 事務局からのおしらせ
IT活用/生産性向上に向け活用したい補助金・助成金8選
中小企業が競争力を維持し、成長を続けるためには、ITの活用と生産性向上が不可欠です。しかし、最新の技術導入や設備投資には多大なコストがかかるため、その一歩を踏み出すことに躊躇している経営者・責任者の方も多くいらっしゃるものと思います。そこで、本記事では、IT活用や生産性向上に役立つ8つの補助金・助成金を紹介し、最後に名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談とIT企業とのマッチングについてご紹介します。
1. ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
第20次申請期限:2025年7月25日(金) 17時
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、製造業、商業、サービス業における生産性向上を目指す中小企業・小規模事業者を対象とした補助金です。具体的には、新たな設備投資やITシステムの導入を支援します。
対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 設備投資費用、システム導入費用など
補助率 : 最大2/3
詳 細 : ものづくり補助金ポータル
2. IT導入補助金
「IT導入補助金」は、中小企業がITツールを導入する際の費用を支援する補助金です。会計ソフトや顧客管理システム、在庫管理システムなど、様々なITツールの導入費用が対象となります。
対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: ITツール導入費用等
補助率 : 最大2/3
詳 細 : IT導入補助金2025
3. 中小企業省力化投資補助金
「中小企業省力化投資補助金」は、省力化・自動化に向けた設備投資を支援する補助金です。例えば、ロボットの導入や生産ラインの自動化設備の導入費用が対象となります。
対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 省力化設備投資費用
補助率 : 最大1/2
詳 細 : 中小企業省力化投資補助金
4. 業務改善助成金
「業務改善助成金」は、労働環境の改善や生産性向上を目的とした投資を支援します。特に、労働時間の短縮や職場環境の改善を図るためのITツール導入費用が対象です。
対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 労働環境改善費用、ITツール導入費用
補助率 : 最大3/4
詳 細 : 業務改善助成金
5. 愛知県「中小企業デジタル化・DX支援補助金」
申請期限:2025年6月11日17時
「中小企業デジタル化・DX支援補助金」は、生産性の向上や労働力不足の解消を目指す企業に対し、デジタルツールの導入・実証に加えて、中小企業のニーズを踏まえたコンサルティング、システム構築や既存システムの改修に要する費用を補助する制度です。生産管理、仕入・在庫管理、販売・顧客管理、バックオフィス業務(財務会計・人事等)における各種取り組み等が対象となります。
対象者 : 「あいち産業DX推進コンソーシアム」に加入している県内に事業所を持つ中小企業、小規模企業者
補助対象:生産管理、仕入・在庫管理、販売・顧客管理、バックオフィス業務(財務会計・人事等)における、以下の取組
A:デジタル技術を活用した業務プロセスや生産プロセスの可視化・課題認識のためのコンサルティング
B:生産性向上や省力化のためのデジタルツール導入
C:既存システムの改修や新システムの構築
補助率 : 中小企業:1/2以内、小規模企業者:2/3以内
詳 細 : 2025年度「中小企業デジタル化・DX支援補助金」補助対象事業の募集を開始します! – デジタル技術活用 – 愛知県
6. 中小企業デジタル活用支援補助金(名古屋市)
申請期限:2025年6月30日16時
「中小企業デジタル活用支援補助金」は、名古屋市内の中小企業のデジタル化を促進するための補助金です。ソフトウェア等導入費や機械設備、電子機器等の幅広いツールの導入費用が対象です。
対象者 : 名古屋市内の中小企業・小規模事業者
補助内容: デジタルツール導入費用
補助率: 1/2以内
詳 細: 中小企業デジタル活用支援補助金
7. 小規模事業者持続化補助金
申請期限:2025年6月13日
「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が販路開拓や業務効率化を図るための費用を支援します。ITツール導入やマーケティング活動、店舗改装などが対象となります。
対象者 : 小規模事業者
補助内容: ITツール導入費用、販路開拓費用
補助率 : 最大2/3
詳 細 : 商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金<一般型>(第17回受付締切回)
8. 人材開発支援助成金
効果的なIT活用、生産性を高める改善や工夫には、ツールの導入だけではなく人材への投資・育成が必要です。人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。社内IT人材の育成等に役立てることが可能です。
様々なコースがあるため、以下のページから詳細の確認をお願いします。なお、中小企業において「高度デジタル人材訓練」を実施する際の経費助成率は75%と強力な助成がされることとなっています。
その他
Pit-Nagoyaの無料IT相談の活用
これらの補助金・助成金を効果的に活用するためには、適切なITツールや設備、効果的な研修コンテンツを持つ支援企業の選定が不可欠です。しかし、どのツール・プログラムが自社に最適かを判断するのは容易ではありません。そこでおすすめしたいのが、「名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム」の無料IT相談です。
Pit-Nagoyaの強み
名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムは、名古屋商工会議所等が運営し、多数のIT企業が会員として参画している組織です。「地域一番のIT活用パートナー」として活動する本コンソーシアムの強みは以下の通りです。
1. 専門的なアドバイス
ITコーディネータ等の専門家が、IT技術やシステム等に関する専門的なアドバイスを提供します。企業のニーズに合わせた最適なITツール等の提案が可能です。
2. 見積もり・提案依頼の代行
実際に導入を検討する際には、各IT企業に対して見積もりや提案の依頼を出すことが可能です。これにより、複数の選択肢を比較検討することができ、最適なパートナーを見つける手助けとなります。
3. 費用対効果の向上
専門家のアドバイスを受けることで、投資に対する効果を最大化することができ、補助金・助成金の利用をより効果的に行うことができます。
無料IT相談の利用方法
名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談は、以下の方法で利用できます。
まとめ
中小企業がITを活用し、生産性を向上させるためには、適切な補助金・助成金を活用することが重要です。本記事で紹介した7つの補助金・助成金をうまく利用し、自社のIT化や生産性向上を図りましょう。また、名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談を活用することで、最適なITツールの導入をスムーズに進めることができます。今こそ、一歩踏み出して、未来に向けた成長戦略を描いてみませんか?
よくあるご質問
2025年度は同様の補助金は実施されるのでしょうか?
Pit-Nagoya事務局でも情報収集に努めておりますが、皆様でも個別のご確認をお願いします。重要なポイントとして、補助金を活用しようとする際には「事業計画」が必要であり、その計画を実現可能性の高い具体なものとしていくためには、専門家やパートナーとなるIT企業と綿密に協議していくことが重要です。事前に準備をしておくことで、上記補助金だけでなく、様々な補助施策を活用することに繋がり、貴社発展の可能性が高まります。
補助金情報が出たら情報が欲しい。Pit-Nagoya事務局から連絡してもらうことは可能か?
Pit-Nagoyaの主催事務局を務める名古屋商工会議所では、LINE公式アカウントを運用しており、本アカウントを通じて補助金をはじめとした各種行政施策の情報もお届けしています。是非、この機会に名古屋商工会議所中小企業部LINE公式アカウントをご登録し「友だち」になってください。
補助金の活用に向けて相談にのってほしい
事業計画の策定については、Pit-Nagoya主催事務局の名古屋商工会議所がご相談に応じています。また、IT活用に関するご相談やIT企業のご紹介依頼については、Pit-Nagoya事務局及び連携する専門家(ITコーディネータ)が応じています。下段のフォームからご連絡ください。
IT導入補助金の申請に対応できるIT企業を紹介してほしい
Pit-Nagoyaの得意分野の一つです。まずは以下のフォームからご連絡ください。専門家と相談をし、IT企業に対する提案依頼書を一緒にまとめてまいりましょう。提案依頼書を作成することで貴社のニーズをわかりやすく示すことができ、IT企業からの具体的な提案を集めることができます。
IT導入・活用のお悩み
お応えします。
「IT化は何からはじめたらいい?」「どんなITツールが自社にピッタリかわからない…」
など、IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは中小企業診断士、またはPit-Nagoya事務局がお答えいたします。
必要に応じて、Pit-Nagoya会員のIT企業のご紹介、マッチングもおこないます。
どんなお悩みでもお気軽にお聞かせください。担当者より順次返信いたします。(対応時間:平日9:00〜17:00)
お悩み相談以外の事務局へのお問い合わせは 「お問い合わせ」からお願いします。
Latest 最新のおしらせ
-
2025.05.19
提案募集情報(I社クラウドサイン導入プロジェクト)
Pit-Nagoya会員の皆様限定で募集を行います。 相談・提案依頼事項について 以下のクラウドストレージよりDLしご確…
-
2025.05.17
新規加入IT企業「 DXA株式会社 」の情報を掲載
新規加入IT企業「DXA株式会社」の情報が掲載されました。 サービスの概要 ●オーダーメイドのサポートで中小企業様のDX…
-
2025.05.16
愛知県「デジタル技術導入モデル実証事業」 の実証企業を募集
(愛知県からのご依頼により掲載しています) 多くの中小企業等が、デジタル技術を活用した業務改善に関心があるにもかかわらず…
-
2025.05.16
ペーパーレスオフィスのためのデジタルソリューションに強みを持...
愛知・名古屋エリアには、多くのIT企業が活動しています。その中でも、約150社の企業で構成されるPit-Nagoya(名…
-
2025.05.15
名古屋大学「2025年度実践DS育成プログラム第1期およびモ...
(名古屋大学数理・データ科学・人工知能教育研究センターからのご依頼により掲載しています) 名古屋大学 数理・データー科学…