Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム CLOSE

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

News 事務局からのおしらせ

一覧へ戻る
2024.06.21

IT活用/生産性向上に向け活用したい補助金・助成金7選

中小企業が競争力を維持し、成長を続けるためには、ITの活用と生産性向上が不可欠です。しかし、最新の技術導入や設備投資には多大なコストがかかるため、その一歩を踏み出すことに躊躇している企業も多いでしょう。そこで、本記事では、IT活用や生産性向上に役立つ7つの補助金・助成金を紹介し、最後に名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談の活用を提案します。

1. ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、製造業、商業、サービス業における生産性向上を目指す中小企業・小規模事業者を対象とした補助金です。具体的には、新たな設備投資やITシステムの導入を支援します。

対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 設備投資費用、システム導入費用など
補助率 : 最大2/3
詳 細 : ものづくり補助金ポータル

2. IT導入補助金

「IT導入補助金」は、中小企業がITツールを導入する際の費用を支援する補助金です。会計ソフトや顧客管理システム、在庫管理システムなど、様々なITツールの導入費用が対象となります。

対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: ITツール導入費用
補助率 : 最大2/3
詳 細 : IT導入補助金公式サイト

3. 中小企業省力化投資補助金

「中小企業省力化投資補助金」は、省力化・自動化に向けた設備投資を支援する補助金です。例えば、ロボットの導入や生産ラインの自動化設備の導入費用が対象となります。

対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 省力化設備投資費用
補助率 : 最大1/2
詳 細 : 中小企業省力化投資補助金

4. 業務改善助成金

「業務改善助成金」は、労働環境の改善や生産性向上を目的とした投資を支援します。特に、労働時間の短縮や職場環境の改善を図るためのITツール導入費用が対象です。

対象者 : 中小企業・小規模事業者
補助内容: 労働環境改善費用、ITツール導入費用
補助率 : 最大3/4
詳 細 : 業務改善助成金

5. 愛知県デジタル技術導入補助金

「愛知県デジタル技術導入補助金」は、愛知県内の中小企業がデジタル技術を導入する際の費用を支援する補助金です。「生産、物流、販売、企画及びバックオフィス業務(人事・経理)」における、デジタルツールやサービス(サブスクリプション方式)の導入等が対象となります。

対象者 : 「あいち産業DX推進コンソーシアム」に加入している県内に事業所を持つ中小企業、小規模企業者
補助内容: デジタル技術導入費用
補助率 : 最大2/3
詳 細 : 愛知県デジタル技術導入補助金 ※本年度の募集は終了しています。

6. 中小企業デジタル活用支援補助金(名古屋市)

「中小企業デジタル活用支援補助金」は、名古屋市内の中小企業のデジタル化を促進するための補助金です。ソフトウェア等導入費や機械設備、電子機器等の幅広いツールの導入費用が対象です。

対象者 : 名古屋市内の中小企業・小規模事業者
補助内容: デジタルツール導入費用
補助率: 最大2/3
詳 細: 中小企業デジタル活用支援補助金

7. 小規模事業者持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が販路開拓や業務効率化を図るための費用を支援します。ITツール導入やマーケティング活動、店舗改装などが対象となります。

対象者 : 小規模事業者
補助内容: ITツール導入費用、販路開拓費用
補助率 : 最大2/3
詳 細 : 小規模事業者持続化補助金

名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談の活用

これらの補助金・助成金を効果的に活用するためには、適切なITツールや設備の選定が不可欠です。しかし、どのツールが自社に最適かを判断するのは容易ではありません。そこでおすすめしたいのが、「名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム」の無料IT相談です。

名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの強み

名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムは、名古屋商工会議所等が運営し、多数のIT企業が会員として参画している組織です。このコンソーシアムの強みは以下の通りです。

1. 専門的なアドバイス

ITコーディネータ等の専門家が、IT技術やシステムに関する専門的なアドバイスを提供します。企業のニーズに合わせた最適なITツールを提案が可能です。

2. 見積もり・提案依頼の代行

実際に導入を検討する際には、各IT企業に対して見積もりや提案の依頼を出すことが可能です。これにより、複数の選択肢を比較検討することができ、最適なパートナーを見つける手助けとなります。

3. 費用対効果の向上

専門家のアドバイスを受けることで、投資に対する効果を最大化することができ、補助金・助成金の利用をより効果的に行うことができます。

無料IT相談の利用方法

名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談は、以下の方法で利用できます。

以下バナーをクリックし、お悩みの内容をお知らせください。ITコーディネータ等の専門家との相談をセッティングします。また、名古屋商工会議所の経営指導員も同席しますので、幅広い疑問に対応することができます。

まとめ

中小企業がITを活用し、生産性を向上させるためには、適切な補助金・助成金を活用することが重要です。本記事で紹介した7つの補助金・助成金をうまく利用し、自社のIT化や生産性向上を図りましょう。また、名古屋中小企業IT化推進コンソーシアムの無料IT相談を活用することで、最適なITツールの導入をスムーズに進めることができます。今こそ、一歩踏み出して、未来に向けた成長戦略を描いてみませんか?

一覧に戻る

Latest 最新のおしらせ

Archives 投稿日時で絞る

IT導入・IT活用のお悩みにお答えします。

IT導入に関するお悩みにPit-Nagoya事務局がお答えいたします。 「IT化を始めたい」という第一歩から、具体的なビジネスマッチングまで、 まずはお気軽に ご相談ください。
お悩み相談はこちら

LOADING.