Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム CLOSE

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

Pit-Nagoya 名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム

News 事務局からのおしらせ

一覧へ戻る
2025.07.30 地域の中小企業向けのお知らせ

NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク「有限会社 舩坂酒造店の現場視察」

NAGOYA DX・生産性向上アワード2024 グランプリ受賞企業
有限会社 舩坂酒造店の現場視察

Pit-Nagoya主催事務局の名古屋商工会議所が開催する「NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク」についてご紹介します。
本事業では、昨年度に開催した「NAGOYA DX・生産性向上アワード2024」のグランプリ受賞企業である「舩坂酒造店」の現場を視察するほか、AIカメラで得られた人流データを観光施策に活用する高山市役所の官民連携による地域DXの取り組みを学び、導入現場の一つである古い町並みを見学します。
飛騨高山の魅力を味わいながら、生産性向上の新しいヒントを得る機会として、是非ご参加下さい。。

開催概要

日程

2025年11月27日(木)

内容・スケジュール

8:20  名古屋商工会議所 1階 ロビー 集合(8:30 出発)
11:00 高山市内 到着
◆事例を学ぶ「生産性向上における取り組み」
― 有限会社 舩坂酒造店 代表取締役社長 有巣 弘城 氏
(NAGOYA DX・生産性向上アワード2024 グランプリ受賞企業)
有限会社 舩坂酒造店 代表取締役社長 有巣 弘城 氏

― 高山市役所の取り組みヒアリング
「飛騨高山における官民連携による地域DXの取り組み」
(令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典 総務省東海総合通信局長表彰)
令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典

12:20頃 【昼食】飛騨牛専門レストラン「味の与平」
~道中で「AIカメラ導入現場」を視察~

◆有限会社 舩坂酒造店の現場視察
舩坂酒造店「日本酒コインサーバー」
※試飲にかかる費用は各自でご負担ください。

15:00 解散・自由散策
16:00 集合(16:10出発)※復路バスに乗車される方のみ
19:00 名古屋駅西口 到着・解散

詳細情報

NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク「有限会社 舩坂酒造店の現場視察」

「NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク」にご関心をお持ちの皆様へご紹介

最後に「名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム(Pit-Nagoya)」をご紹介します。Pit-Nagoyaは、名古屋商工会議所、日立システムズ、NTT西日本が中心となり、中小企業のIT化を支援するプラットフォームです。多くのIT企業が会員として参加しており、システム導入や運用まで幅広くサポートできるのが特長です。

例えば、製造業の中小企業がPit-Nagoyaの支援で生産管理システムを導入し、在庫管理や生産スケジュールの最適化を実現した事例もあります。最新の技術や企業ニーズに合わせた提案ができるため、IT導入後も安心して成長を目指せます。

デジタル化に悩む中小企業にとって、Pit-Nagoyaは心強いパートナーです。豊富な実績と専門サポートを活用し、IT化をぜひご検討ください。

IT導入・活用のお悩み
お応えします。

「IT化は何からはじめたらいい?」「どんなITツールが自社にピッタリかわからない…」 など、IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは中小企業診断士、またはPit-Nagoya事務局がお答えいたします。 必要に応じて、Pit-Nagoya会員のIT企業のご紹介、マッチングもおこないます。 どんなお悩みでもお気軽にお聞かせください。
担当者より順次返信いたします。(対応時間:平日9:00〜17:00)

お悩み相談以外の事務局へのお問い合わせは 「お問い合わせ」からお願いします。

    個人情報保護方針はこちら
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.
    一覧に戻る

    Latest 最新のおしらせ

    Archives 投稿日時で絞る

    IT導入・IT活用のお悩みにお答えします。

    IT導入に関するお悩みにITコーディネータあるいは、中小企業診断士、Pit-Nagoya事務局がお答えいたします。 「IT化を始めたい」という第一歩から、具体的なビジネスマッチングまで、 まずはお気軽にご相談ください。
    お悩み相談はこちら

    LOADING.